![]() by moyoon カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 先週の損益報告10/22~10/29 収益 ー58,016円 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 9/20からの累計 848,263円 先週は予定通りの赤字決済だったですわ(汗) ハイテク株メインのワタシにとって、今回のハイテク暴落はかなりキツすぎ。 キヤノンみたいに過去最高益が予想される所でさえ暴落してるんだもの。。。 逆に言えば格好の仕込み処とも言えなくないだが、保有者にとっては痛すぎでしたなぁ。 予定では、あと2週くらいはこんな赤字になるか、またはほとんど売買成立しない時期が続く予定。 とにかく保有株を売らないと新たな資金が調達できないので、このまま持ち続けるか、または損でもいいからとりあえず売って資金を調達したほうがいいのか、ちょっと悩み中なのであります ▲
by moyoon
| 2005-10-29 10:39
| ■株式損益明細書
10月末~11月はいよいよ各企業の中間決算の発表ですねー♪
楽しみだわ~ 決算がよければ爆上げなんだけど、一方で悪ければ暴落もあります もうドキドキですわ とりあえずここしばらくは売買を控えて決算報告を見てから動こうと思ってるんですけど・・・ 大変な事態になってしまいました(汗) 今ワタシが保有している銘柄が次々と赤字決算を発表しております(滝汗) マジなのかよ~~っ! ほとんど急降下状態なんですけど!!! 有沢、京セラに続いてホクトもかよ! たぶんコニカミノルタもダメそうだ・・・ もうマジでヤバすぎなんですけど(汗) う~む、だんだんと樹海が近づいてきたようだわ 一方で好決算が期待できる株もある。 いすず自動車と久光製薬の2つは過去最高益が期待できるので楽しみなんだけど、金額的には小さいので損失の穴埋めにはムリだわ なぜかこの2つも値下がりしつづけてるし(汗) あと、気になるのが金額的に大きい日産自動車なのだが、これが不気味でよくわからん。 日産がこれ以上下がったらしばらく立ち直れなくなりそうだわ。。。 ・・・というワケで全然楽しくも何ともない決算報告を待ち続けていますw 決算なんかしなくていいっすよ、マジでww ▲
by moyoon
| 2005-10-28 22:19
| ■株式関連日記
日経平均は昨日は爆下げ、今日は爆上げと波乱含みの展開になってます
この手の乱高下相場は個人的には得意とする動きなんだけど、いかんせんカネがないのでまったく動けません・・・ 先週買い込んだまま値下がりしてた京セラ、日産などは徐々に反転して買値付近まで戻ってきたので少しホッとしておりますわ。 しかし売るタイミングってのは難しいものですねー 先週、先々週と2度にわたって損売りしてしまった東芝は、今日売れば4万くらいの利益になってたのかよ・・・ 3万近い損失分も合わせて計7万も違ってたとは・・・トホホ ・・・さて、株とは少し話が変わって本業のほうなんですが、 なんと!今日で今年の仕事収めです!・・・って早すぎw 今年の残りあと2ヶ月、いったい何をやって過ごせばいいのでしょうか?w 毎日ザラ場みて過ごすかなぁ・・・ ってそれじゃただのダメダメ人間ですなw とりあえず、今日一日は全力で頑張ろう ▲
by moyoon
| 2005-10-25 11:40
| ■株式関連日記
毎週日曜日はくるみ様ご推薦の特選銘柄を紹介するコーナーなのザマス☆
今回取り上げるのは4837シダックスであります! カラオケのチェーン店で有名ですぬ。 先週の終値は76500円。 単価はちと高めなんですけど、1株単位で買えるから76500円あれば買うことが出来る。 で、このシダックス株を1株持っているとどんないいことがあるのか? ・配当金 年1500円 ・株主優待 1,000円券x15枚を年2回 つまり、76500円の出費で、年間31500円もの副利益を毎年享受することができるワケですな。 これは絶対オイシすぎだと思うw 1,000円券は、ルーム料金の支払いとして現金との併用または優待券のみの利用可/5名以下の利用は2枚まで、6名以上の利用は利用枚数制限なし。 との事なので、よくカラオケに行く方はかなりの恩恵が受けられるんじゃないかしら??? ヤフオクには大量に出回りすぎているため落札相場は安め。(1000円券1枚あたり250円くらい) だから転売目的ではそんなにお得ではないんだけど、むしろ株を買わずにヤフオクでこの優待券をゲットする、ってのも悪くないですねー。 とりあえずワシも1株買ってみたわ。 ▲
by moyoon
| 2005-10-23 11:14
| ■株式関連日記
![]() 先週の損益報告10/17~10/22 収益 81,029円 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 9/20からの累計 906,279円 地獄のような苦しい1週間だった、とか言っておきながら実は8万円のプラスになっていたのでしたw まぁ、これにはワケがあるんだが・・・ 来週はよほどの大逆転がなければ赤字確定ですわ 先週は東京エレクトロンや京セラ等のハイテク株の乱高下に便乗しつつ日産やいすずなど自動車もそこそこ売買。 4万ちょいの損失となってしまったシマノはこの翌日に大幅下方修正の決算を出して暴落したので、まぁ逃げ場としては良かったのかも。。。 9/20~10/22の1ヶ月で合計90万弱の利益、というのは上出来といえば上出来なんだが、実は目標では150万くらいを狙っていたのでやや達成感がないです。 っていうか今だに100万円以上の現金をみた事がない&車買った時以外に証券会社の口座から引き落とした事がないので全然自分の金だという実感はないですわ。 11月は調整期なので目標月収は20万円。 かなり控えめな目標ですが、一気にバブル崩壊して相場が冷え込む可能性もあるので、逃げ腰になりつつ換金しておいて暴落銘柄を物色する、という展開を予定しておりますわ ▲
by moyoon
| 2005-10-22 11:52
| ■株式損益明細書
今日も取り組みがうまくいかん!
昨日泣く泣く損切りして売った東芝は今日は爆上げ、に対して手元に残した京セラは爆下げ。 もし逆に京セラを売ってて東芝を手元に残していたら10万ほど差がついてたのかよ・・・orz 地獄のような1週間だったですがなんとか乗り切りました。 来週の相場はどうなるのかまったく見当もつかない状態なんでしばらくは静観しながら機会を伺う感じにしようと思います さて、豚丼でも食いに行くかw ▲
by moyoon
| 2005-10-21 16:05
| ■株式関連日記
・・・なんてこった(汗)
インテルショック、なのか分からんけど、昨日の日経平均は爆下げ。 直撃の被害をモロに食らってしまったわ・・・・ 昨日のインテルの決算は増収増益!・・・という事なので最悪の事態は免れたものの、やや粉飾決済気味、というか今後の先行きが不透明すぎるという理由からやっぱりインテル暴落しました。 増益なんだから見逃してくださいよwww ちなみに少し前の米アップルコンピュータ決算報告も過去最高益更新だってのに予想を少し下回ったとの理由から暴落。 ・・・なんだかんだ理由つけて株価下げたいだけちゃうんかと? おかげで手持ちのハイテク株は全滅しますた。 東京エレクトロンと東芝は早めに処分したので被害は最小限で抑えられたものの、京セラ、有沢製作所などが壊滅的な被害を受けております。 特に有沢がヤバすぎなんですよー 今すぐ売ったら今月分の儲けがゼロになってしまいますわ。。。 で、売った途端に急騰、なんてこともありそうだし・・・ だからどうしていいかわからないです ちと悩み中。 月末~11月は苦しい戦いが続きそうです ▲
by moyoon
| 2005-10-20 12:20
| ■株式関連日記
んー何か日経相場も5日連続の下落。
外人が売り逃げしてるらしいんですが・・・(汗) ちなみにワタシは外人好みの株を中心に買ってるので、外人の動向が気になります。 実際、日経平均の下落分をはるかに上回る金額で持ち株が下落してしまいましたわー 昨日、今日はマジでつらすぎた。 しかし!明日はもっとツラいらしい(汗) インテルショック! 米半導体の旗手、インテルが今夜、莫大な赤字決算を発表するらしいのだが・・・ これが明日の日本のハイテク株に大ダメージを与えるらしい。 っていうかワシ、過去の取引履歴見てもらえば分かるとおり、半分以上ハイテクなんですけど・・・(汗) 今日現在でも東芝、京セラ、エルピーダ、東京エレクトロンを持ち越してるのですが、これらが直撃を受けそうな予感であります う~ん、どうしよう・・・ マジでシャレにならなくなってきたわ・・・ 今月の儲けがパーになる可能性もありそうなんでマジで深刻です(涙) ▲
by moyoon
| 2005-10-18 15:50
| ■株式関連日記
デイトレ枠とは別に、長期投資目的でカッパクリエイトをさりげなく買ってしまいました。
「かっぱ寿司」を展開する中堅のフードチェーン。 2004年の夏頃の株価は7500円もしていたんだけど、今は見るのも無残な1980円のディスカウント特価! 1単位(50株)購入すると5000円のお食事優待券が貰えます。 配当は1株あたり35円なので、9万9千円の出資で毎年6750円相当の利益に・・・ だいたい14年くらい持ち続ければ副利益だけで元手が取れるってワケですぬ。 年利7%近い高利回りは外食系では今やこことタスコシステムくらいしかない。 かっぱ寿司のほうが近場にあって便利だからねー。 業績のほうなんですが、株価が示すようにかなりの赤字を抱えているようです。 もしかしたら配当金は減るか、ヘタすると無配になるかも。 そんな感じなので散々売り込まれてきたワケですが、今となっては「悪材料出尽くし」な感があってチャート上は底値を徐々に切り上げている動き。再び上昇に向かいそうな指標を出しています。 まぁ仮に配当ゼロになったとしても、優待お食事券は絶対になくならないハズですから! マクドナルドとかもそうだけど、こういう所は売れ残りは時間が経つと捨てちゃうから株主にタダで食わせてやるくらいなんともないのだ。 今の外食産業って、バーガーとかドーナツとか、そういうのは落ち込みが激しいのに回転寿司や激安うどん、和食ファミレスなんかは逆に伸びてる。超長期的に見ても少子化&高齢化が進んでやっぱ和食のほうが強くなるんじゃないですかねー。。。 ・・・というワケで、10年間持ち続ける覚悟でカッパに賭けてみたわっ!!!どうよ!? ▲
by moyoon
| 2005-10-16 18:54
| ■株式関連日記
![]() 10/11~10/14までの損益報告 収益 394,631円 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 9/20からの累計 825,250円 ワタクシ、株に手を出してもうすぐ10年になるワケですが、実はいままで一度も「ストップ高」を経験した事がなかったのですよ。。。 ストップ高というのは、人気急騰でその日に上昇できる価格の上限に達してしまってそれ以上株価が上がらない状態の事。 まぁ競馬でいう万馬券とか麻雀の役満みたいなもんだ。 なんと今週は生まれて初めてのストップ高を経験しますた!しかも2日連続で!!! まず11日。米国牛肉の輸入再開のニュースをきっかけに牛丼・焼肉関銘柄が急騰、中でも4年前から牛丼無料券のために持ち続けていた吉野家1株がストップ高になりました! と思ったらその翌日、富士重2000株がトヨタ傘下になるとのニュースを受けてこれもストップ高! う~ん感激っ♪ 他にゼンショー(牛丼すき家)100株も売り払って合計利益346,000円、牛丼1200杯分ゲットだぜw ゼンショーは買った時の値段の4倍近くなってます(汗) ちなみに↑のは今年から始めたネット専業のイートレード証券ではなくて、昔から使ってる電話注文のローカル証券なので明細書は出てません。 優待目当てなど売る気のない株をローカル証券に残しておいたんだけど、電話で注文するのももはや時代遅れなんでこっちは売り切ったらそれで終了。資金はどんどんイートレのほうに移動させるザマス。 で、そのイートレード証券のほうのデイトレは今週の利益はたった3万円でした。 まぁ体育の日とかあってザラ場が4日間しかなかった上に、うち3日が日経爆下げだったんだからその割にはうまく乗り切ったと思う。 細かく儲けて大きく損してるという感じですわ。 エネサーブの損失さえなかったら上出来だったんだが・・・・ 牛肉フィーバー日に売った松屋と損切りのエネサーブ以外のすべては、買った株をその日または翌日に売る、という実に運用効率のいい週でもあった。 しかしコニカミノルタやガリバーなどで含み損も5万円ほど増えたので実際にはマイナスです ▲
by moyoon
| 2005-10-15 22:09
| ■株式損益明細書
|
ファン申請 |
||